2009年07月01日

メイクセラピー検定とは?


メイクセラピー検定が認定するメイクセラピーは、心理カウンセリングと色彩学や印象分析の手法を取り入れたメイクアップ技法で、化粧療法の一環として位置づけられます。
「なりたい自分になる」ために印象を変えるメイクアップを提供し、その変化に伴う心理面のケア及び行動サポートを目的としています。自分の中にあるマイナスの思い込みを取り除き、新しい魅力や可能性を発見することができるのです。
検定試験は、心理面のアプローチに必要な「メイクセラピー的心理学」「コミュニケーション」、メイクアップに必要な「メイク理論」「色彩学」等の各分野から出題され、メイクセラピーの概念をトータル的に学習できる内容となっています。

**********************
この「メイクセラピー」というのは、メイクアップアーチストとは違うそうです。
メイクによって、様々な人間心理や行動を良い方向へ導くというお仕事だそうです。
女性にとっては興味深い技術ですね!



Posted by zot at 19:10